BLOG

バッティング

あなたのバッティング練習の打球はどこに飛んでいますか?

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

バッティング練習を見ていると、その打球方向を見るだけで良い選手かそうでない選手かが分かってしまいます。あなたはその違いがわかるでしょうか?

目次

あなたのバッティング練習の打球はどこに飛んでいますか?

フリーバッティングの練習をしている時、あなたはどのようなことを考えて打球を飛ばしているでしょうか?ティーバッティングなどと違い打球の飛ぶ方向や飛距離が見やすいため多くの選手がただきたボールを思いっきり打つことだけを考えてしまいがちです。もちろん野球を始めたばかりであればまずはそれで良いと思います。しかしレベルが上がってくるとそれでは通用しなくなってしまうのです。

バッティング練習だけ調子の良い選手

ただ何も考えず思いっきり打っている選手の打球の特徴としては右バッターであればレフト方向、左バッターであればライト方向に強い打球を飛ばしています。一見するとホームラン性の打球や強い打球が行くため良い選手と感じるかもしれません。確かに遠くに飛ばせること、強い打球を打てることはとても良いことです。しかし忘れてはならないのはバッティング練習は実戦でヒットやホームランが打てなければやる意味がないということです。バッティング練習のボールは打ちやすいボールを投げているのでバッティング練習で打てたからといって試合でピッチャーの球を打てるとは限りません。

実際のところこのようにフリーバッティングで引っ張った打球を遠くに飛ばそうとだけしている選手は試合では全く打てないということがよくあります。もちろんまだまだ投手のレベルも高くない小学生や中学生であればバッターの方が有利であるためバッティング練習で遠くに飛ばせるバッターは試合でも活躍することでしょう。しかし先ほどもお伝えしたようにレベルの高いピッチャーを相手にする時はそうはいきません。高校生や大学生、またプロのレベルになってくると球速やコントロールさらには変化球のキレも変わってきます。そうしたピッチャーと対戦することを想定するとフリーバッティングで引っ張った打球だけを練習することはとても危険です。

フリーバッティングで引っ張るリスク

バッティング練習で気持ちよく引っ張ることができるのは投げる球種が分かっておりまた、打ちやすいコースや球速でボールが来るからです。しかし実戦では投げる球種も球速もコースもバッターが打ちづらいように投げてきます。そうしたボールを思いっきり引っ張って打つことはそう簡単ではありません。逆に引っ張って打つ練習ばかりしていることでバットの返りが早くなったり、手を出すタイミングが早くなったりすることで、引っ掛けた打球や空振りが増えてしまうことでしょう。

どこに打てば良いのか?

では実戦でのヒットの確率を上げるためにはどのようなことを心がければ良いのでしょうか?それはセンター方向を中心に逆方向を意識して打球を飛ばすことです。センター方向や逆方向に打球を飛ばすにはなるべくバットの返りを抑えてボールを体に引き付けたポイントでミートすることが必要になってきます。これにより引っ掛けた打球が減りさらにボールをギリギリまで確認してスイングをすることができるため遅い変化球に対応することもできるようになってきます。

さらにボールを引きつける感覚を養うことでバットの軌道がインサイドアウトに近づいていきインコースにきて引っ張った打球がファールにならずにフェアゾーンへ飛ぶようになっていきます。実はこうした取り組みはプロ野球では当たり前となっています。もちろん引っ張った打球を打つこともありますが良い選手ほど基本的にはセンター方向を中心にして打球を飛ばす傾向にあります。あなたもバッティング練習では飛ばせているのに試合ではなかなか打てないのであればフリーバッティングの取り組みを少し変えてみてはいかがでしょうか?

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > あなたのバッティング練習の打球はどこに飛んでいますか?